京都の神社(少しコアな)

久しぶりに書いてみます!

 

今日は朝から雨ですが京都に行ってみました!京都の観光マップにありそうなところは一通り行き尽くしたので自分の足で見つけることに。

こんなところもありましたよ!皆さんにも紹介します

 

道祖神社 (どうそじんじゃ)

京都府京都市下京区油小路塩小路下る

f:id:rtmc:20190414183342j:image

京都の神社にしては小さな構えの神社ですが、かなり歴史のある神社です。立地も京都駅から歩いて行けるため便利ですよ。

 

祭神は旅の神である猿田彦命と芸能の神である天鈿女命の二柱で、夫婦として祀られているので、良縁祈願、夫婦和合の神様として信仰されています。

 

戦国時代に別の場所で祀られていた道祖伸を豊臣秀吉の時代に今の場所に移したそうです。

 

②市比賣神社 (いちひめじんじゃ)

京都市下京区河原町五条下ル一筋目西入ル

f:id:rtmc:20190414184006j:image

女人厄除の社として信仰を集めている。境内にはひとつだけ願い事が叶うという天之真名井からご神水が湧き出ており、たくさんの姫だるまが奉納されている。実際にひとが雛人形に扮する「ひいな祭り」も有名。厄除け女性の参拝者が全国から絶えないようです。

 

河原町から少し離れていますが是非行ってみたいところです!

 

③京都えびす神社(ゑびす)

京都市東山区大和大路通四条下ル小松町125

ここは祇園から近いため観光の時に行きやすいですよ!

 

何気ない通りにこのような鳥居が出てきます!

確か日本最古の恵比寿さんと書いてあったような…京都の恵美須神社は、西宮、大阪今宮神社と並んで「日本三大ゑびす」と呼ばれています。まさに商売繁昌のご利益です。

 

f:id:rtmc:20190414184852j:image

一の鳥居をはいると、奥にももう一つ鳥居がありこちらにはえびす様のお顔がついています。

ここで運試し!

f:id:rtmc:20190414184841j:image

鳥居のところにある福箕(みの)が恵比寿様の顔の下、熊手の上に網のようなものがあります。ここにお賽銭を投げて上手く入ると、願いが叶うと言われています。

 

恵比寿様は七福神のメンバーの一人ですが、実は七福神では日本生まれの神様は唯一恵比寿様だけです。他は中国やインドの神仏です。知っていましたか?笑

f:id:rtmc:20190414185006j:image

 

どれも行って良かったので是非どうぞ!